おすすめの島旅と島情報サイト ISLAND TRIP(アイランドトリップ)

タグ「伊豆諸島」が付けられているもの

八丈島でウェディングフォトを撮影してもらったら最高すぎたので見てほしい

ご存知のかたもいると思いますが、昨年末結婚しました。式は今年の夏前に親族のみで都内の神社でこぢんまりと挙げたんですが、その準備期間中に奥さんが「八丈島でドレス着て、自然の中で撮影してくれるフォトウェディングをやってるところがあるよ!」と教えてくれました。紆余曲折を経て、11月の頭に八丈島でウェディングフォトを撮影してもらってきました!

僕の人生を変えた3つの島

「有人国境離島法」の成立、施行もあり、気がつくと離島・島旅ブームみたいな空気を感じますね。テレビでも色んな島の様子が放映され、書店でも雑誌を中心に島特集が組まれています。 僕も「◯◯な島ベスト10」!とぶちあげようと思って、書き始めたわけですが、このブログでそれはちょっと違うだろう、ここは僕の島への想いを晒す場所だろう、ということで、「みんなが知りたいベスト◯◯」ではなく、「僕の人生を変えた島」のお話をしたいと思います。

「漂流の島 江戸時代の鳥島漂流民たちを追う」に絶海の無人島の埋もれた歴史を垣間見る

僕は「日本の有人離島を巡る」という目標を持っていますが、「なかなか行くことの出来ない無人島」にもとても惹かれます。この「漂流の島 江戸時代の鳥島漂流民たちを追う」は、伊豆諸島の絶海の孤島である「鳥島」にかつて数多く漂流し、生きて島を脱出することができた人々の歴史にスポットを当てた著作です。

青酎/あおちゅうテイスティングイベント「第1回 AO-CHU Night 〜初めてのAO-CHU〜」で青ヶ島の焼酎を堪能してきました

自分にとって思い入れのある場所にちょっとでも関われるとうれしいものです。青ヶ島の幻の焼酎「AO-CHU」こと青酎・あおちゅうのテイスティングイベント、「第1回 AO-CHU Night 〜初めてのAO-CHU〜」に参加してきましたので、そのレポートをお届けします。

離島キッチン「離島好きのための島トーク&ランチ会 vol.2〜島とわたしたち編〜」で「八丈島」の話をしました

個人の活動でも続けていると、思わぬ広がりを見せることがあると最近よく思います。今年2月に初開催となった「離島好きのための島トーク&ランチ会」が、早くも「Vol.2」として開催されました。ブログで開催告知をする前に離島キッチンのFacebookページで紹介されたため、あっという間に参加予約が埋まってしまいました。恐るべし、離島キッチンブランド・・・(笑) そんなこんなで、6/4(土)に開催されたイベントの模様をお伝えしますね。

青ヶ島写真が「ナショナルジオグラフィックラーニング」に載りました

人生にはターニングポイントがある、と折に触れて思い出します。以前「青ヶ島写真を公開していたら海外への扉が開けた」という記事を書いたことがありますが、数年前に続いていた「青ヶ島写真フィーバー」はここのところほとんど鳴りを潜め、平穏無事な毎日を過ごしていました。ですが、とあるところから長い英文タイトルのメールが送られてきました。メールの件名は「National Geographic image license | TimeZones Workbook 4 | Aogashima Island」・・・!

【島人に聞く】唄って踊る太鼓奏者 小澤さとさんインタビュー

面白い人にはどうしてもじっくり話を聞かせてもらいたくなって仕方ないです。このサイト「ISLAND TRIP」では主に島旅レポートや離島に関する情報をお届けしていますが、ずっとやりたかったことに「島に縁のある人の取材・インタビュー」があります。今回は記念すべき島人インタビュー「島人に聞く」第1回です。新島の唄って踊れる太鼓奏者小澤さとさんに色々お聞きしました。

西新宿「青ヶ島屋」が繋ぐ、島と人の縁

自分のいきつけのお店ができるというのはうれしいものです。それが島関連であればなおさら。以前このブログでも取り上げた西新宿の居酒屋「青ヶ島屋」さん。一度お邪魔して以来、ちょくちょく飲みに行っています。気が付くと結構な回数になるのですが、自分にとっては島になんらかの関わりのある人との出会いの場にもなっていました。

今からでも間に合う!? ゴールデンウィーク直前でも伊豆諸島への船を予約する方法

旅の計画は、わりと直前になって大慌てで決める派です。今年もゴールデンウィークが近づいていますが、どこかに出かける計画ありますか? それとも「もういいや・・・」と諦め気味ですか? そんな時こそ、島ですよ、島! ここ数年のゴールデンウィークは結構伊豆諸島に行っているのですが、予定を入れるのが毎回直前だったりで船のチケットが取れずに四苦八苦することも。でも、工夫すれば案外行けるんですよ。

日本最西端の島、「与那国島」旅 その1

境界とか端、という言葉にはなんとも言えない魅力を感じます。レポートとしても、自分自身としても初の八重山諸島の旅となります。行き先は日本の一番西の端「与那国島」。伊豆諸島とは全く違った空気に期待が高まります。

青ヶ島に行けない? そんな時は西新宿「青ヶ島屋」に行こう!

島に行くと、まずはおいしいものを食べたいですよね。でも島に行けなくても島のおいしいもの、食べられます。昨年、池袋で開催された離島のPRイベント「アイランダー」の青ヶ島ブースでお話させてもらった菊池さんという方が「来年新宿に青ヶ島のものを出す居酒屋をオープンさせます」とおっしゃってました。Facebookでのやりとりも細々とさせてもらっていましたので、お店のオープンも知っていましたが、なかなか行く機会がなかったのですが、先日晴れてお邪魔してきました!

野生のイルカと泳ぐ! 1泊2日 利島への行き方

島旅の計画を立てたあと、僕は祈ります。「台風が来ませんように!」 さて、何回かに分けてお送りした「利島旅」ですが、東京なのにイルカと泳げるの?!と思った人、多いですよね? ISLAND TRIPではもちろん「行ってきました」だけでは済ませません。1泊2日の週末だけで行く利島、説明しちゃいます。

「利島」旅 その10 島旅は目の前に来たものに乗れ!

旅の終わりはいつも寂しいものです。利島旅もいよいよ最後、島を後にします。当初の予定では、11時50分発の定期船に乗ることになっていましたが、風がだんだん強くなっているので昼の便は島に接岸しないかもしれないとのことで、早起きして朝6時半に着く便に乗ろう、ということになりました。

「利島」旅 その9 寺田屋さんの夜

宿での食事や飲みも、島旅の楽しみの一つですよね。午前中のドルフィンスイム、島一周、ボーリング、とてんこ盛りも一日も夜を迎えやっと落ち着いてきました。

「利島」旅 その8 たぶん日本で一番小さいボーリング場は利島にある

どこに旅に行っても「あれ見られなかった!」「これし忘れた!」と宿題が必ずできます。利島旅の第八回をお送りします。以前利島に来た時にできなかったことに再チャレンジです。集落の中心部にある「勤労福祉会館」。ここに島らしからぬ施設があります。

「利島」旅 その7 秋本哲志写真展「Tokyo Dolphin ~2時間30分でイルカと泳げる島~」

友人の活躍を目にするのはいつでもうれしいものですね。今回の利島旅のもうひとつの目的、それは友人の写真展を見ることなのです。島一周から戻ってきて写真展をやっている場所に向かいます。

「利島」旅 その6 とりあえず島一周してみよう

同じ場所でも訪れる時期、一緒にいる人によって、見え方が違ってきますよね。それも旅の醍醐味だと思うのです。利島旅の第六回目をお送りします。ドルフィンスイムを終えて宿に戻ってきました。午後は島を一周します。

「利島」旅 その5 海の中はイルカだらけ!

旅をしていると似たような光景や瞬間に出会うこともあります。それでも、毎回感動できることってあるんですよね。ドルフィンスイムをするために訪れた「利島」旅の第五回目をお送りします。漁船で出港するなり大揺れです。港を出港して15分くらいでしょうか。揺れる船首に立ち続けるガイドの奈々さんが振り返って船長に合図しました。船のスピードが落ちてきます。

「利島」旅 その4 寺田屋さんに到着、そしてドルフィンスイムへ

海の上で過ごすことは、どんな状況であっても僕にとっては特別です。友人3人と行く利島旅、第四回をお送りします。宿についていよいよドルフィンスイムの時間が迫ります。

「利島」旅 その3 かつてない快適な船旅

島旅は交通手段が限られているため、「とりあえず島に渡れればいい」という考えも僕には分かります。それでも少しでもいい旅にしたいですよね。僕を含めた四人の愉快な(?)仲間が利島を目指す旅、三回目をお送りします。

2 3  
PAGETOP