【通販対応あり】コミティア123で「島風景写真集」第二弾を頒布してきました
人間、誰しもそれなりに学習するものですね。どうも、いづやん(@izuyan)です。
先日このブログに書いた通り、2/11に東京ビッグサイトで開催されたオリジナル限定の同人誌即売会「コミティア123」に参加、早くも第二弾となった島風景写真集を頒布してきました。ちょっと遅くなりましたが、その時の様子を書きたいと思います。
なぜ参加を決めたのか
実は前回のコミティア参加でだいぶ満足してしまって「もうしばらく同人誌即売会参加はいいかな」と思っていました。
が、そんな怠惰な思惑を蹴散らすようなメールがコミティア実行委員会から送られてきました。
11月のCOMITIA122にて見本誌で提出された貴サークルの作「ISLANDSCAPE」を大変おもしろく読ませていただきました。
そこで、次回コミティアのカタログ『ティアズマガジン123』(1月28日発売予定)の作品紹介記事「プッシュ&レビュー」に掲載させていただくことになりました。
(中略)
可能であれば、当該の発行物を確保の上、次回・COMITIA123 (2018年2月11日開催)へご参加いただければ幸いです。
「それならもう一度参加しよう、参加するならもう一冊作ろう」と思った次第です。(チョロいとも言う)
直前に骨折するも、なんとか参加
1月に入ってから写真集第二弾の制作を開始し、半月ほどで大体の形を作り終えました。
そんな折の1月末、凍った道で滑って左の肩甲骨を骨折しまして「これはいかん...」と参加を諦めかけたのですが、色んな人の助力もありなんとかコミティアに参加してきました。
会場に持ち込む荷物の梱包から設営、頒布に至るまで助けてもらいまくりです。頭が上がりません。本当にありがとうございました。
骨折はしているものの、初めての参加だった前回よりは落ち着いて会場入り、設営と準備を進められたと思います。
ディスプレイ大事
前回の反省点として、「目の前を通り過ぎる人にいかに足を止めてもらうか」がありました。
「うちではこんな本扱ってます!」というアピール、つまりスペースのディスプレイが本当に大事と痛感していたので、うちのサークルのポスターや、新刊・既刊のお品書き兼ポスターの作成、プライスカードやレイアウトの準備には時間を割きました。
骨折してなければもうちょっとしたいこともあったのですが、前回よりは見栄えのするスペースになり、結果として多くの方に立ち止まって本を手にとっていただけたのではと感じています。
持ち込んだ既刊、新刊ともに完売!
初参加の前回は最初の一冊が売れるのにコミティア開場から1時間かかりましたが、今回は開場後15分で新刊・既刊とも3冊ずつ売れる滑り出しに「何かの間違いでは...」と逆の意味で焦りました。
その後も順調に買っていただき、閉会の30分前、15時半には持ち込んだ新刊35部、既刊35部とも完売となりました。ありがとうございました! その場でちょっと泣きそうになったのは内緒です。
今回も知人・友人が来て買っていってくれたのですが、それ以上に初めての方にたくさん手にとっていただいて嬉しい限りです。本当にありがとうございました。
みなさん新刊と既刊、両方買っていってくださる方が多くて、それも驚きでした。ティアズマガジンのレビュー掲載効果か、それともスペースのディスプレイ効果かはわかりませんが・・・。
見本誌を見ている方と島の話をできたのも実に楽しい時間でした。
日本在住3年の外人さんにも手に取ってもらい「Oh...アオガシマイキタイネー!」とコメントもらったりできたのもこういうイベントの醍醐味ですね。(ちなみにその外人さんには買ってもらえなかった)
なぜ同人誌を作るのか
前回は単に「同人誌作るの面白そう、即売会参加するの楽しそう」という気持ちで参加していたのですが、今回は2回目ということで少し落ち着いて自分のしていることを振り返ることができました。
ブログで島旅のレポートをして、たまにイベントに参加させてもらう身なのに「なぜ自分で島の本を作って売るのか」というと、
「同人誌や即売会が、いつもと違う層に島の良さをアピールできる場ではないか」
と気がついたからと言えます。
数字的な裏付けはないのですが、コミティアに参加してみて、いつもこのブログを見てくださっている層と、コミティアに来る層は異なっているのではないかと、感じられました。
そんな今までとは異なった人たちに、島写真同人誌を取っ掛かりにブログや島旅そのものに興味を持ってもらえたら僕の活動にも新しい広がりができるのでは、と淡い期待を抱いています。
あとは、「島の写真」という僕の抱えているアーカイブを作品としてまとめて日の目を見させる、そうすることで何か新しい機会を作れたら、という思惑もあります。
僕個人の思いとして「どんな形であれ人に見せる形にしないと、世の中にとってそれは存在しないのと同じ」と思うからです。
もちろん通販対応もあります
今回もBOOTHにて通販いたします! 前回の第一弾もまだ在庫がありますので、引き続き通販しています。
写真集 1000円+送料 360円で、全国どこへでもお届けします。下のリンクからどうぞ!
今後の活動
今後はしばらくは骨折の治療に専念します(全治三ヶ月〜半年)。イベント参加や島旅も白紙です。ブログの更新はもちろん続けます。
体を治して次の島旅に行けるようにするのが目下の目標ですね。
同人誌に関しては、今回のコミティアで仲良くなったサークルの方から口々に「次のコミティアとか夏コミには参加するんですか?」と聞かれたのですが、それも今のところは考えていません。全ては治ってから、ですね。
ただ、次に参加する時は、ブログの島旅レポートを本にまとめたものを作ろう、というぼんやりとしたアイデアはあります。時間をかけてしっかりしたものを作りたいと思います。
- 島写真同人誌の通販はこちらから!【ISLAND TRIP(BOOTH)】
他媒体への掲載をご希望の場合は、ページ下のフォームからご連絡ください。
島イベントの関連記事
-
12/31(月)コミックマーケット95に参加して、五島・天草の教会巡り本を頒布します
-
【通販対応あり】コミティア123で「島風景写真集」第二弾を頒布してきました
-
【島写真集 通販対応あり】コミティア122で島写真集を頒布してきました
-
11/23、島写真集を作ってコミティア122に参加します
-
11/19(日)離島の祭典「アイランダー2017」でトークセッションに出演します
-
離島の祭典「アイランダー2016」で各島のブースを回ってきたのでレポートするよ
-
離島キッチン「離島好きのための島トーク&ランチ会 vol.1〜島旅、島体験編〜」でトークライブのゲストとして島旅の話をしました
-
離島の祭典「アイランダー2015」でトークセッションに出演、各ブースにお邪魔してきました
コメントする