よりよいブログを目指して、宮野真有「文章術レッスン」を受けてきました
できれば自分のやっていること、書いているものを見て楽しんで欲しい、いつもそう思うわけです。どうも、いづやん(@izuyan)です。
昨年受講したブログ塾で同期にプロ歴20年のライターさんがいらして、数カ月前に有料で「文章術レッスン」を始めると聞き、ずっと気になっていました。知ってる方ということもあり、わりと軽い気持ちでレッスンをお願いしました。
もっと文章に自分の色を出せないか
この島旅ブログを始めて2年半以上がたち、それなりに書いてきたつもりですが、最近は「何か一味足りない」と自分の文章に感じるようになっていました。
もっと面白いと思ってもらうにはどうしたらいいのか、そもそも今の書き方でいいのか、もっと自分らしさのある文章がかけるのではないか。
とはいうものの、ネットで話題になっているようなエキセントリックな文章が書けるわけでもないし、そういうものはこのブログには向かない気がする・・・。そんなことを数ヶ月前から考えていました。
その人に合った内容で文章術をアドバイス
そんな中ブログ塾同期の宮野真有さんが文章術レッスンを始めると聞きました。渡りに船とはまさにこのことです。
「あなたがこれまでに積み重ねてきたこと、大切にしていること、いま考えていること、これからやろうとしていることを、文章で人に伝えるお手伝いをします」
うん、まさに、お手伝いしてほしいところはそこです。
レッスン申し込みの連絡をすると、こちらの要望を確認するのにまずフォームの質問項目を答えるところから始まります。どんな文章の悩みを持っているのか、どんな文章をかけるようになりたいのか、などを答えていきます。
個人のブログの文章の幅を広げるための、その人に合ったアドバイスをもらえるのがこのレッスンの一番の特徴なので、悩みをしっかり入力していきます。
レッスンは対面で丁寧に
フォームで質問や希望を伝えてからレッスン日時と場所の調整があり、決められた日時に都内の喫茶店などで対面でレッスンを行います。
宮野さんとはブログ塾で何度も話しているので、レッスン当日は特に緊張することもなく雑談も交え(途中脱線もしながら)たくさんのアドバイスをいただきました。
最初に、ブログや他サイトへの寄稿文からあぶり出された僕の文章の長所や弱点、その改善点が書かれたA4の紙6枚にもおよぶ資料を渡されます。
■長所
・読み手が欲しい情報が、必要十分に読みやすく書かれている。
・文章は、1文が短めでわかりやすく、平易な言葉で親しみやすい。
長めの記事でも飽きずに最後までスルスルと読ませる。
基本的に、文章力には問題がほとんどない。
・1島の記事は多く長いが、分けられていてどこからでも読めるし、
1記事だけ読んでもおもしろくまとまっている。
・ブログの構成がよく、情報が整理整頓されていてアクセスしやすい。
・たっぷりした情報量と読みやすさ、更新の確実性こそがいづやんさんの個性。
■弱点
・自分自身のプライベートな思いや感覚表現が少ない。
ウェットで感情的な親しみやすさを感じにくい。
・日記などが少なく、島旅以外の人となりが伝わりにくい。
この長所・弱点を元に、「こう文章を変えていってはどうでしょう?」という提案を、丁寧に解説してくれます。
やっぱりプロのライターさんですね、僕としても「自分の文章にはここが足りない気がする・・・」と日々感じていることがしっかり指摘されていました。あと、褒めすぎです(笑) でも本人はやる気はアップしました。
弱点を少しずつ改善し、長所をより伸ばす
弱点は要するに「自分の思いを伝えるのが少し苦手なのでは」ということなので、どうすればいいのか、文章のスタイルであったり、描写や書き方、題材にもアドバイスをもらえました。
ただ、アドバイスの根っこには必ず「今ある良さを損なわないために、文章を変えていくのは少しずつ」という考えがあり、チャレンジしやすいものになっていたのが印象的でした。
資料を元にひと通りのアドバイスをいただいたあとは、僕のブログの文章を元に「こう変えるとより『感情』や『感覚』を訴えることができるのでは」という作例まで用意して、突っ込んだ話もしてくれました。まさに至れり尽くせりです。この作例は本当にわかりやすく、自分の旅記事で「まさにこういう描写をできるといい」と思っていたので、とても参考になりました。
レッスンは2時間と言われていましたが、雑談やら脱線やらで気がつけば3時間以上も経っていました。長時間すみませんでした・・・(笑) でも、とても有意義で楽しかった! アドバイスや作例を元に、これから少しずつ、自分が本当に目指す文章を書く試みを続けていければと思います。
少しでも気になったら受けて損はなし!
宮野さんの有料レッスン、ブログの文章をなんとか良くしたい、と思っている人にとってはとても有意義だと思います。少しでも気になったらぜひ受けてみてください。
宮野さんは、本業のライター業のかたわら植物に関するブログを運営されています。丁寧で読みやすく、植物愛、特にミニバラへの愛が溢れています。興味のある方はぜひ。
- 花と緑のフォトライター 宮野真有の「植物時間」
- 文章術レッスンはこちら あなたの思いをかたちにする文章、お手伝いします。
他媒体への掲載をご希望の場合は、ページ下のフォームからご連絡ください。
コメントする